2016年10月31日月曜日

就学時健康診断

10月28日(金)には、就学時健康診断がありました。来年度、入学する予定の児童が健康診断を受けている間、保護者は埼玉県家庭教育アドバイザーの白石公子さんの講演を聴きました。


  





音楽集会

10月26日(水)の業前には、音楽朝会がありました。最初に、2年生が「山のポルカ」と「かぼちゃ」を合奏しました。次に、全校児童で校歌を歌い、「世界がひとつになるまで」を合奏しました。





さわやかタイム

10月25日(火)の業前には、さわやかタイムがありました。11月4日(金)に予定されている第2回新体力テストに向けた練習を校庭で各学年に分かれて行いました。








  

2016年10月21日金曜日

児童集会&薬物乱用防止教室

10月19日(水)には、業前の児童集会で縦割り班による「水運びリレー」を行いました。プリンカップの水をこぼさないように運び、一升瓶に入れた水の総量で競うゲームです。低学年の児童には、高学年の児童が付いてアドバイスをしていました。また、3校時に小鹿野警察署少年指導員の山中さんを指導者に迎えて、3~6年を対象とした薬物乱用防止教室がありました。

 








2016年10月19日水曜日

さわやかタイム&全校除草

10月18日(火)には、業前のさわやかタイムがありました。全校児童でラジオ体操をした後に、曲のリズムが変化するジンギスカンを踊る全身運動をしました。また、昼休みに学級園の全校除草を行って、チューリップの球根を植える準備をしました。






第2回要請訪問

10月17日(月)には、北部教育事務所の小泉指導主事を指導者に迎えて第2回要請訪問がありました。川島教諭による知識構成型ジグソー法を使った理科の授業公開後、研究協議会では本校の研究主題「主体性を引き出し、コミュニケーション能力、問題解決能力を育てる指導法の工夫」~協調学習を取り入れた学習指導を通して~に迫る話し合いを行いました。

 

 

 

2016年10月13日木曜日

稲刈り

10月11日(火)には、地域の指導者や保護者ボランティアの協力のもと、米作りの一環として稲刈りを全校生徒で行いました。5,6年生を中心に、稲を刈る、まとめる、干す作業を分担しながら進めました。 




 

いきいき教室

10月7日(金)には、1年生対象のいきいき教室がありました。地域の指導者の下で、コマ作りを行い、コマを回すと色鮮やかな模様が浮かび上がりました。



小鹿野地区仲よし体育祭

10月7日(金)には、町内4小学校が参加する小鹿野地区仲よし体育祭が行われました。体育の授業や休み時間、放課後等を使った練習の成果を発揮しようと、参加した全員が真剣に取り組みました。その結果、走り幅跳びと玉入れで優勝することができました。その他の競技でも多数入賞しました。







 
  

全校朝会

10月6日(水)には、全校朝会がありました。最初の校長講話では、地域ありがとう集会についてのお話がありました。次に、町内調理場の統合に伴い、今週で終わりとなる本校調理場の調理員さんのあいさつがありました。


小鹿野町学校給食センターからの給食

10月11日(火)から小鹿野町学校給食センターから配送される給食が始まります。
配膳員も2人体制になります。
この日は、教育長さんをはじめ小鹿野町教育委員会の方々が作業のようすを確認に来てくださいました。

①運送車からコンテナを降ろします。  ②コンテナを配膳室に運びます。
    

③コンテナからカートに食缶等を     ④エレベーターで2階に上げます。
  分けます。