2019年12月24日火曜日

2学期終業式

 12月24日(火)2学期の終業式がありました。全校児童で校歌を歌った後、児童代表のことばがありました。各学年の代表児童がはっきりした声で、2学期の成果や今後の反省を発表していました。その後、学校長から「2学期に取り組んだふわふわ言葉や姿勢グッドの成果が見られたこと」、「いろいろな行事に目標を持って取り組んだことで長若小としての団結力が高まったこと」等、2学期を振り返ってのお話がありました。
 終業式の後、安全な冬休みの過ごし方についてのお話もありました。
 明日から始まる冬休みを、健康や安全に気をつけて有意義に過ごせるよう願っています。保護者や地域の皆様、引き続き子供たちの見守りをよろしくお願いいたします。









2019年12月23日月曜日

音楽集会(2年生の発表)

 12月18日(水)業前に「音楽集会」を行いました。始めに12月の歌『マイ バラード』を全校で歌った後、2年生が発表しました。発表曲は、『山のポルカ(合奏)』と『世界中のこどもたちが(歌)』でした。2年生の子供たちがリズムにのって演奏したり、手話をしながら元気に歌ったり、歌の最後は隊形移動もしたりしました。笑顔でがんばる2年生から、見ているみんなも朝から元気をもらいました。







2019年12月20日金曜日

「さわやかタイム」がありました

 12月17日(火)業前に「さわやかタイム」がありました。今回から長縄跳びに挑戦です。学年ごとに前半2分半、後半2分半、合計5分間で跳べた数の合計が記録となります。
どの学年も、練習してきた成果を発揮していました。今回は第1回目。3学期に記録をどこまで伸ばせるか、今から楽しみです。















2019年12月19日木曜日

初めてのパソコン学習(1年生)

 12月13日(金)2時間目に、1年生が初めてのパソコン学習を行いました。教えてくださったのはICT支援員さんです。まずパソコンの各部分の名称を教えてもらいました。それから、スイッチ、マウスの持ち方、クリック・ダブルクリックの仕方、ドラッグの仕方、シャットダウンなどを教えてもらいました。
 スイッチを入れて画面がつくと、子供たちは歓声を上げて喜び、ICT支援員さんのお話を真剣に聞いて学習を進めていました。2時間目が終わる頃には、マウスの扱いもとても上手になりました。



2019年12月18日水曜日

租税教室(6年生)

 12月12日(木)2時間目に、6年生の社会科の授業で租税教室を行いました。町の税務課職員の方にお越しいただき、税金の話をしてもらいました。もし税金が無かったら道路の通行料がかかったり、公園が無くなったり、救急車や消防車を呼ぶのにもお金が必要になったりすることを知りました。自分たちの普段の暮らしは、みんなの税金でささえられていることがよくわかりました。税務課職員の方、ご指導いただきありがとうございました。

  子供たちは、作り物の1億円も持たせてもらいました。お金の重みを感じられたようです。

2019年12月17日火曜日

カラーコーン倒し(児童集会)

 12月11日(水)業前に『児童集会』がありました。この日は「カラーコーン倒し」でした。始めにカラーコーンが18個、半分の9個は倒して、半分残りの9個は立てて置いてあります。2つの班で対戦し、片方の班は立ててあるカラーコーンを倒していき、もう一方の班は倒れているカラーコーンを立てていき、時間内に数多くできた方が勝ちというゲームです。縦割り班での対戦はどれも熱戦となり、3対戦のうち2対戦が引き分け、もう一つは11対7という結果でした。みんな元気よく、一日をスタートできました。






2019年12月16日月曜日

学校保健委員会が開催されました

 12月10日(火)5時間目に、本校児童、保護者を対象とした学校保健委員会がありました。「体幹を鍛えて姿勢を正しくしよう!~バランスボールを使って~」という内容で、町の健康運動指導士の上野雅也さんにご指導いただきました。
 姿勢が悪いと、▲内臓が圧迫される▲集中できない▲目が疲れる、などの悪影響があります。一方姿勢が良くなると、☆内臓がスムーズに働き、胃腸の調子も良くなる☆集中力が上がる☆目が疲れにくい、など良い影響があります。
 しかし、良い姿勢を続けるには体幹を鍛える必要があります。上野さんは、バランスボールに座ってまっすぐ跳ねてみるように指示しました。悪い姿勢と良い姿勢で跳ねてみて比べさせると、良い姿勢でなければうまく跳ねられないことがわかりました。バランスボールに座るのも、良い姿勢でなければ座り続けられないそうです。家にバランスボールがある方は、取り組んでみるのもいいですね。










2019年12月13日金曜日

書きぞめ指導

 12月9日(月)と10日(火)に地域の指導者に来ていただき、3~6年生を対象とした書きぞめ指導をしていただきました。今年度の課題文字は、3年生が「さくら」、4年生が「えど川」、5年生が「語り合い」、6年生が「世界の友」です。児童一人一人に、字の形、全体のバランスの取り方などをわかりやすくご指導いただいたおかげで、子供たちは今までで一番良い作品を仕上げていました。
 指導者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。





2019年12月12日木曜日

ネットトラブル研修会

 12月4日(水)3,4時間目に、ICT支援さんによるネットトラブル研修会がありました。
 1,2年生は、ゲームやインターネットの安全な使い方を教えてもらいました。夜寝る前のブルーライトは、身体の調子を悪くすることも知りました。
 3~6年生は、インターネットの便利なところ、危険性、身体に及ぼす影響等を教えてもらいました。また、ゲーム依存症や課金トラブルについてのお話もありました。インターネットは世界中がつながっていて、その中では大人も子供もなく、間違いがあれば子供でも「ごめんなさい」ではすまないことも知りました。
 良い面と怖い面を合わせ持つインターネット。上手に使っていけるよう、いつも気をつけていきましょう。









チューリップの球根を植えました。

 12月4日(水)に全校でチューリップの球根を花壇に植えました。公務員の杉田さんが花壇に畝を作って、教頭先生が学年ごとに球根を分けておいてくれました。1年生には6年生が手伝ってくれて、等間隔に上手に植えていました。2~5年生も手際よく作業していました。寒い冬を越えて、春になって花壇にチューリップが咲くのが今から楽しみです。