1月29日(水)
今日は、長若小学校に、たくさんの方に来校していただきました。
朝は、給食感謝の会で、栄養士さんと配膳員さんをお招きして、お手紙と児童がミシンで縫ってくれたふきんをプレゼントしました。栄養士さんからは、ご飯の量や旬の野菜のクイズや、給食委員会からの給食のはじまりについてなどの話を聞きました。
3時間目は、長若建設の方に来ていただき、重機のデモンストレーションを行っていただきました。硬いものを曲げたり、重いものを持ち上げたりするときの仕組みなど「そういうことか~」と職員も子供の頃に勉強したパスカルの原理やてこと滑車など、「この仕組みなんだぁ」と勉強になりました。
重機にのってレバー操作して、砂をすくうことも体験させていただきました。
みんなすごーく楽しかったと言っていました。ありがとうございました。
おいしい給食を作ってくれたり、なかなかできないことを体験させてくれたりする、長若小を応援してくれる応援団のみなさんに感謝の日でした。