3月4日(火)
今日は、長若小学校の卒業生でもある、豊田先生、鈴木先生をお招きし「音楽鑑賞会」が行われました。長若小学校の児童だけでなく、長若地区の方だけでなく小鹿野町内の方や市内の方などたくさんの方にご来場いただきました。なかなかない機会ですので私も楽しみにしていました。
10:45いよいよ開演です。
まず素敵な衣装に見とれてしまいましたが、やっぱり音楽もすごいです。1曲目の道化師の演奏を聴いた時「ゾクッ」としました。CDで聞いたことがある曲も、演奏を聴いたら「心が動く」というか心に入ってくるというのか、うまく表現できませんが、「すごい!」と思いました。体育館のピアノも音が違う?と思うほどきれいな音色で。いつもの音と違って聞こえました。
迫力ある歌声と、繊細な歌声と本当に見入ってしまいました。みんなが知っている「アナ雪の曲」も目の前で聴くことができて子供たちも「わぁ、これ!」という表情でとても喜んでいました。
音楽だけでなく、先生たちのお話もすごく上手で、音楽でも、お話でもみんなの心を引き付けていました。会場のみなさんも一緒に歌う時間を作って頂いたり。
体育館に素敵な時間が流れ、ゆったりと優雅な時間を過ごすことができました。心が満たされた感じです。『今日はこんな天気で頭が痛い?』なんて思いましたが、素敵な音楽を聴いたら、すっかり良くなり、午後は気持ちよく仕事ができました。音楽っていいですね。言葉にはない力がありますね。
「いつもに増して熱が入ってると思います。」とみていた先生のご家族の方からお話を聞きました。今日のこの日の為に先生方は、「『長若小学校や地域のみなさんのためにと・・・』心をこめて演奏していると思います。」ともお聞きしました。本当にありがたいことです。
そして、見に来ていただいた方も「また来ちゃったよ」と声をかけてくださいました。いいんです、来ていただいてうれしいです。長若小学校はアットホームな雰囲気な学校なので、みなさんに来ていただくことがうれしいんです。機会があれば、ぜひご来校ください。
音楽鑑賞会が終わったあとは鈴木先生のピアノを校内放送で聴きながら給食を食べました。「今弾いてるの?」っていう1年生がかわいかったです。子供たちにも本当によい思い出になったことと思いますし、何よりプロの本物の音楽を聴けたことは貴重な経験ができたことと思います。
今日は素敵な時間を本当にありがとうございました。